次の魚類調査は、3月29日(土)です

4月以降のスケジュール決定!!


・調査に参加希望の方は、後記のアドレスにールをお願いします。用具の準備などのためです(初めての方は暖かくなる4月以降の参加をお勧めします)

 

管理人の他の活動もアップしてます

PCは、最上段の帯の中から選んでください

スマホは、最上部左の三本線をタッチしてください

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

【柴又・新八水路/自主生物(イキモノ)調査団・・調査の予定日】

予定が変わることがあるので、参加される方は、ここを直前に確認してください(後記アドレスへ問い合わせOK)

 

今後の魚類調査(予定) 

  3月29日(土)

  4月26日(土)

  5月24日(土)

  6月8日(日)

  7月13日(日)

  8月9日(土)

  9月7日(日)

10時〜16時ごろまで、着替え・昼食・飲み物を持参!

(首に巻くタオル、短くないソックスも・・胴長をはくときに必要・・)

注意:台風・暴風雨以外、雨天も実施

 

✳️️️️️ 投網の投げ方、教えます

   (水濡れすることがありますので、必ず全身の着替えをご持参ください)

 

☆ 調査場所・集合場所は、こちら

☆ 採集された魚たちの写真は、こちら

 

◉ 調査方法は 投網  タモ網  ガサガサ

◉ 胴長(ウェーダー)を履いて、川や水路などに入ります

 

ご意見 ご感想 お問い合わせは 以下のアドレスへ

sichi1953&gmail.com (&を@に読み替え)

 

※ セブン・イレブン記念財団の「2019年度環境市民活動助成」を受けました


これまでの活動記録 2025年1月〜

2024年12月以前は → こちら )

⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ・・・・・・・・・・・・・・・・

(NEW)2025年2月16日(333回)

新八水路で魚類調査

 

2月としてはこれ以上ないほどの好天だった。

朝から気温は10度を超えていて午後の最高気温は17度。

調査後半に雲が出てきたが概ね快晴、微風。

1月に比べると種類は増えたが、それでも2月の江戸川は魚が少なく、期待した鮎の姿は確認できなかった。

 

詳細は →     こちら


2025年1月13日(332回)

新八水路で魚類調査

 

新年早々の調査は、前回同様に高水位と強い北風のため、とても過酷な状況の中の調査となった。

予想通り、いや予想以上、本流ではわずか2種類、個体数も2個体のみ、と散々な結果となった。

 

詳細は →    こちら